2017年12月26日火曜日

年末から正月は 家族で絵本を開きましょう

2017 X'mas に「牧師は語る・絵本はえらい」の絵本をAmazonの電子書籍から発刊しました。家族で絵本を開いてみませんか。

2017年12月8日金曜日

エルサレムは聖書に記されているようにイスラエルの首都である

今朝の産経新聞(WEB)に「エルサレム首都認定はテロを引き起こす」との見出しで以下のような記事を載せていた。
しかし、テロを恐れて歴史の真実を隠したり曲げたりしたままの状態を継続していていいわけがない。わたしはトランプ大統領の決断を評価したい。




≪世界最古の都市の一つ、エルサレムは、イスラエルの首都であって首都ではない。イスラエルは1948年の第1次中東戦争の勝利により、西エルサレムを獲得した。
 ▼67年の第3次中東戦争で東エルサレムを占領併合して、首都と規定してきた。ただし、国際社会は認めていない。日本や米国を含めた各国は、大使館を商都テルアビブに置いてきた。
 ▼今から思えばイスラエルは、突破口にしようとしたのではないか。95年に開催された「エルサレム三千年祭」である。エルサレムが古代ユダヤ王国2代目の王ダビデによって、首都と定められていたのは、紀元前1千年ごろとされる。それから3千年になるのを祝って、国内ではさまざまな記念事業が繰り広げられた。
 ▼それと連動するかのように同じ年、米国の議会では在イスラエル大使館をエルサレムに移す法案を可決した。米国内のユダヤ系団体による激しいロビー活動の勝利である。もっとも、クリントン、ブッシュ、オバマの歴代大統領は執行を凍結してきた。エルサレムはユダヤ教だけでなく、イスラム教とキリスト教にとっても聖地である。パレスチナ自治政府は、東エルサレムを首都とする国家樹立をめざしてきた。米国が首都と認定すれば、アラブ諸国の激しい反発が避けられないからだ。
 ▼そんなタブーをトランプ大統領は、あっさり乗り越えてしまった。政権内の慎重な意見を抑えて、支持基盤である親イスラエル勢力の意向を優先したようだ。専門家によれば、今後の中東情勢の不安定化は避けられない。
 ▼米国内で9・11テロを上回るテロ事件が起き、同盟国の日本も攻撃の対象になる。作家の佐藤優さんは今年1月の小紙への寄稿で、こんな最悪の事態を憂慮していた。≫


テロを恐れて先送りにして来たクリントン、ブッシュ、オバマの歴代大統領はテロや紛争の脅威に屈して執行を凍結して来た大統領と言える。繰り返しになるがわたしはトランプ大統領の今回のテロに屈しない決断を評価する。そして、確かに悪質なテロが起こるかもしれない。しかしそれはテロ国家の犯罪であり責任である。歴史的未来において正しい決断であったと必ず評価されるに違いない。

2017年12月7日木曜日

生きる力や勇気を与えてくれる 「絵本はえらい」 

今年、七月下旬の暑い日に、安曇野に柳田邦男さんが「絵本の力」と題した講演に来られた。一時間半以上にわたり講壇に立ち、静かにな口調でスライドも用いながら語った。


わたしは幼稚園で35年に渡り幼子たちと共に時間を過ごした関係で、一般の人々に比べて数多くの絵本に接して来た。


絵本はいい。絵本には人を癒し、生きる力や勇気を与える。わたし流に言えば「犬はえらい」と同様に「絵本はえらい」と言いたい。


そしてわたしも、わたしなりに11月に一冊、この12月にも一冊の三十六ページのオールカラーの絵本を電子書籍で出版した。AmazonKindleのサービスを利用しての出版である。


「絵本はえらい」のです。二冊の絵本が読む皆さんに生きる力や勇気を与えられるならば本当にうれしいことである。ぼくたちの遠い日の夏は最新作です。

2017年12月4日月曜日

厳寒の冬到来

手袋が必要な季節となった。安曇野では常念岳が雪となり、北アルプスは真っ白な連峰を見せ、犀川の白鳥湖には白鳥が飛来し、クリスマスまで三週間のところに来ている。
犬たちとの散歩は犀川の東側の土手沿いに行っている。良く晴れた日は北風が冷たいがなんとも新鮮で空気がうまい。
都会ではとうてい生活できないわたしにとって、自然の中を犬たちと歩くこうした時間は心身ともに爽快である。生きている充実感を味わうひと時でもある。

2017年11月16日木曜日

安曇野に伊那高原に冬の到来

今日のテレビニュースを見ていると、長野県北部は雪であった。どうやら土曜日か日曜日にはわたしたちの所にも初雪か舞うことになりそうだ。


車はこの冬に備え、ダンロップのスノータイヤを四本とも新調した。かなりの出費だが、凍える道路や雪路を走る安全のためである。


今日、わたしの「豊科教会」のHPを新しくした。HPビルダー21を次女が購入して新オープンの自分の美容室のHPを作るので、そのため買ったのを貸してもらって自分で一日かけて作った。ビルダー21は三人まで使用できる。


もう一つ、わたしが初めてチャレンジツした絵本 「牧師が語るぼくたちの地球と宇宙」が今日からAmazonKindleで発売となった。小学生から中学生のみなさんにぜひ繰り返し読んでいただきたい。やー、今夜は冷えるなー。



2017年11月1日水曜日

電子書籍の時代

電子書籍で今年は「昭和の青春放浪記~夕焼け空の呼び声~」、「ジョンのいる幼稚園~宇宙の列車に乗って~」、「犬はえらい~犬と旅する人生~」の三冊をamazonから出版した。
次は漫画絵半分、文章半分のマンガエッセイ本出版に向けて準備中です。

氷点下の季節到来 スノータイヤに

スノータイやを装着した。ダンロップの高級タイヤである。伊那高原は標高830メートルあり、安曇野の教会は550メートル。月に何回か行き来するので、雪よりも、路面の氷結に対応するには、外国産の安いタイヤにはやや不安があるため、国産のものを近所の信頼できる自動車店に依頼した。
あと、家の水道の凍結防止コードを電源に差し込むことにした。やや電気代がかかるが、凍結したら大変である。

2017年10月23日月曜日

2017 安曇野に白鳥初飛来七羽

何日か前、夕方のテレビニュースで、安曇野市の犀川に七羽の白鳥が飛来したと、映像と共に報じていた。


冬の使者白鳥の飛来は、安曇野にいよいよ冬が来たことを実感させる。4000キロ以上の長旅を終え、犀川のダム湖に羽を休める七羽の白鳥家族の姿に、やはり感動した。毎年の事ではあるが「いのち」の尊さを改めて思う。アルプス白鳥の会の働きにも感謝である。

2017年10月13日金曜日

孫の遠足日は雨 ウルトラマンキャラ弁は?

四歳の孫の通う保育園の遠足日の今日は、雨のため中止のようだ。昨日妻が、三女のところへメールすると、遠足日の朝は五時起きで、四歳の男の子の希望で「ウルトラマン弁当を用意するとのことだった。でも本格的な雨である。ためしに、「ウルトラマン弁」を入力してパソコンをのぞいたら、写真のような弁当があった。なるほどなー。

2017年10月11日水曜日

ナツメヤシとイエス・キリスト

昨日に比べ気温は少し低めかもしれない。しかし、昨日の散歩時間の失敗から、今日は午前中に
犬たちと出かけた。


そう遠くない山間地に、グルリと道がUターンする田舎道がある。人の姿はなく、秋の空に、スジ雲やうろこ雲が高く浮かんでいた。今年も大きなナツメヤシの樹にたくさんの実がついていました。


青リンゴのような色と熟して来た栗色の新鮮な実です。スマフォを持って行かなかったので写真を撮れませんでしたが、いっぱい食べました。


そうですねー、50~60個くらいたべたでしょうか。わたしはこうした自然の味が大好きです。その帰りに今度は、栗拾いも出来ました。これもジャーバーのポケット両方と、野球帽子にも入り切らない収穫でした。やー、秋ですねー。


ナツメヤシは聖書の世界にもあります。イスラエルのナツメヤシは春に小さな芽がでて、この小さな実も、イエス様は好まれたようです。イエス様も少し種類が違っても食べられたナツメヤシの味だと思うと、何となくうれしくなる
私でした。



2017年10月10日火曜日

異常な暑さ 水の大切さ

今日の太陽光の強さは、真夏のそれであった。太陽の燃焼が強まっていると感じる。秋の澄んだ空気層を通過して地球に降り注ぐ太陽光線は、こんなにも強いんだと驚くほどであった。


室内にいる時との温度差もあるだろうが、昨日の大学駅伝で、次の選手にタスキを渡す直前で、全身のけいれんにより、コンクリート地面に倒れ、なおも懸命に這ってでも前に進もうとしていた姿は強烈だった。


いのちの「水」が、体から脱水すると、大変な事になることを、救急車で運ばれたあの学生から教えられた。

三冊目の電子書籍を発刊しました

「ジョンのいる幼稚園~宇宙の列車に乗って~」です。

amazon 電子書籍 kindle版です

2017年8月31日木曜日

電子書籍を発刊しました。



電子書籍で「昭和の青春放浪記~夕焼け空の呼び声」著者丸山文雅を発刊しました。原稿はもちろん、校正から目次作り、全てを自分で行い、パソコンですべてを行い発刊に成功。すべてを自分で行ったので、諸費用はゼロ。


誰もが電子書籍を出版できる時代になりました。アマゾンの電子書籍ページで、著者名「丸山文雅」を入力すれば327円で購入できます。


電子書籍が初めての方は、登録と無料の端末機器アプリをダウンロードすれば、パソコンでもスマホでも読むことが出来ます。

2017年8月11日金曜日

この夏の二冊の本

猛暑の夏。プールで例年のようにほぼ毎日一キロほどを泳ぎいでいる。読書はあまり出来ないが、この夏に読んだ二冊をここに記しておきたい。


一冊はヘルマン・ヘッセの「車輪の下」(文庫本)。これは中房川で犬たちと泳いだ帰りに大型スーパー内の書店で目にして購入した。高校生の時に家に遊びに来ていた女子大生に「読み終えたから」ともらった。しかし、最後まで読まなかった。しかし本の題名は今まで覚えていた。


しかし、今回は引き込まれて読んだ。当時のドイツのプロテスタント教会や神学校、聖書を文字どりに解釈する敬虔なクリスチャンと聖書を比喩的に解釈する牧師の対比は興味深い。


もう一冊は「聖書を読んだ30人」は四ページほどに一人がまとめられ資料や写真、人物紹介があり、畳の部屋に寝転んで気軽に読めた。

2017年2月3日金曜日

心にしみる絵本二冊

星野道夫さんの写真と文による「クマよ」の絵本は実にいい。我が家のゴールデン犬ロッキーに似ているアラスカ熊たちの姿がいい。
もう一冊はまだ届いていないが、「わすれられないおくりもの」という絵本である。

しげちぁん

慈(しげる)という名前を、女の子がつけてもらった。でもこの名前は男の子の名前の様で好きになれなかった。小学校に入学した日に、男の子の名前の子は、水色の紙に、女の子の名前の子はピンクの紙に名前が書いてあり、そこに座るようになっていた。 先生は「しげる」と水色の紙に書いていた。先生は...