2017年10月11日水曜日

ナツメヤシとイエス・キリスト

昨日に比べ気温は少し低めかもしれない。しかし、昨日の散歩時間の失敗から、今日は午前中に
犬たちと出かけた。


そう遠くない山間地に、グルリと道がUターンする田舎道がある。人の姿はなく、秋の空に、スジ雲やうろこ雲が高く浮かんでいた。今年も大きなナツメヤシの樹にたくさんの実がついていました。


青リンゴのような色と熟して来た栗色の新鮮な実です。スマフォを持って行かなかったので写真を撮れませんでしたが、いっぱい食べました。


そうですねー、50~60個くらいたべたでしょうか。わたしはこうした自然の味が大好きです。その帰りに今度は、栗拾いも出来ました。これもジャーバーのポケット両方と、野球帽子にも入り切らない収穫でした。やー、秋ですねー。


ナツメヤシは聖書の世界にもあります。イスラエルのナツメヤシは春に小さな芽がでて、この小さな実も、イエス様は好まれたようです。イエス様も少し種類が違っても食べられたナツメヤシの味だと思うと、何となくうれしくなる
私でした。



0 件のコメント:

日本キリスト教会 豊科教会 牧師丸山文雅

 〇豊科教会の礼拝は 日曜日午前10時15分からです。 〇礼拝前の9時45分~から30分間は、讃美歌をたくさん歌います。 〇どなたも自由に出席ください。場所はJR大糸線の豊科駅のすぐそばです。徒歩一分。 駐車場は広い庭をご利用下さい。礼拝が終わるのは11時前後です。礼拝後は、お茶...