今年は、我がファミリー総勢16名で日本海へ行っ来ました。今年は海の家も営業していたので、昼は「岩ノリラーメン」を食べてみたら、味の良いのに驚きました。
今年は暑い日が続きますが、川泳ぎと、今回の海の一日で、全身真っ黒です。
今年は、我がファミリー総勢16名で日本海へ行っ来ました。今年は海の家も営業していたので、昼は「岩ノリラーメン」を食べてみたら、味の良いのに驚きました。
今年は暑い日が続きますが、川泳ぎと、今回の海の一日で、全身真っ黒です。
植物の視線で、語れるファンタジーである。今は夏草の繁茂する季節である。各ページに、草の名が出てくる。こうした小さな植物を見過ごしているぼくたちだが、植物の世界もまた、神秘さで満ちている。創造主の御手のわざを思う。
いよいよ梅雨が明ければ、夏本番である。ぼくは早くも、犀川の流れに乗っての泳ぎを始めた。雨の翌日は、やや水温が低く、冷たく感じるが、太陽と青空の下で、岸の自然を眺めたり、入道雲にはなっていない、くずれた白い雲を見上げたりして、水の流れに身を任せる一時は、全てから解放された自由の時であり、神を賛美するのみである。
教会の三本の桜の木。蕾が膨らんできました。その下ではタンポポの鮮やかな黄色が、めだちはじめました。桜の開花あと一週間ほどでしょうか。 NHKの朝ドラでは、アンパンマンの作者のを、やり始めたようですが、今日紹介の絵本は、「あんぱんとごりらまん」。自分を犠牲にして他者のために尽くす...